「いちご狩りに行こう!でも値段の相場っていくら?」
ふと、そんなことが気になった方はいませんか?
じつは、いちご狩りってシーズンや地域によって値段や時間もさまざまなんです!
筆者は、以前いちご狩りをきちんと調べずに行ってしまい1万円以上になってしまいました…。
子どもたちはよろこんでくれたけど、お財布には痛かった経験があります。
しかし、きちんといちご狩りの値段や相場を調べれば、お得になることもあるんですよ♪
そこで今回は、
- いちご狩り値段の相場
- いちご狩り値段の相場はスーパーより高いのか
- いちご狩り値段の相場より安くする方法
- いちご狩り時間無制限でどれくらい食べられるか
いちご狩り値段の相場や、時間無制限でどれくらい食べられるのか紹介します!
ぜひ、参考までに最後までお付きあいください☆
いちご狩り値段の相場は?
いちご狩りは、いつもおなじ値段ではありません。
シーズンごとや地域ごとでもだいぶ差があります。
基本的には、男女おなじ値段設定のようですね。
年間を通して均的な相場は、関東近郊だとこんなかんじです。
大人 | 2,000円前後 |
幼児 | 1,000円~1,900円 |
未就園児 | 無料 |
時間制限は、30分~40分の設定されている農園がおおいです。
なお、小学生以上から大人としてカウントされるところがほとんどのようですね。
いちごは、子どももよく食べるから大人と同じ値段設定のところが多いのかもしれません。
小学生くらいになったら、大人顔負けの量を食べることでしょう。
とはいえ、大人と同じ値段設定…。
お子さんが多い家庭はちょっときびしいですよね。
そんな方には、このあといちご狩りを安くする方法を紹介しますね☆
いちご狩り値段の相場(12月~2月)
いちご狩りは、シーズンによってだいぶ値段が違います。
ハイシーズンと言われるいちごが旬の冬の季節は、こんな感じの値段相場になっています。
大人 | 2,500~2,000円 |
幼児 | 1,600円 |
未就園児 | 無料 |
この時期のいちごは、スーパーで売っている物とは別物!
その場でもぎたてのいちごは、口いっぱいにみずみずしさが広がり本当にジューシーでびっくりしますよ☆
しかし、この時期は一般客だけでなく団体客も多いです。
なので、いちご狩りを計画している方は早めに予約をしましょう。
予約が必要ない農園も、電話で事前に確認しておくと混雑を避けられそうですね。
いちご狩り値段の相場(3月~5月)
すこしいちごの旬のピークが落ち着く春になると値段も安くなります。
しかし、いちごもだいぶ小ぶりになってくることが多いですね。
春のいちご狩りの値段相場はこんな感じです。
大人 | 1,800円~1,300円 |
幼児 | 1,400円~900円 |
未就園児 | 無料 |
ちなみに、営業時間はその日の完熟いちごがなくなり次第終了となります。
そして、いちご狩りは1か月前から予約を受け付けているところが多いです。
土日のいちご狩りは、週末は人気なところほど早々予約がうまってしまいます。
なので、いちご狩りは平日の早い時間に行くのがおすすめですよ♪
いちご狩り値段の相場はスーパーより高い?
結論から言うと、いちご狩りはスーパーで買うより高いです。
通常、スーパーで1パックに13個入っていたとして、500円程だと1粒38円という計算になります。
30分1,800円のいちご狩りで30個食べたとしても1,140円分のため660円の損。
元を取るには48個食べなければいけません。
しかし、成人男性でも30分で48個食べるのはなかなかむずかしいです。
では、なぜスーパより高いはずのいちご狩りにいくのでしょうか?
いちご狩りは、その場でみずみずしく新鮮なものを自分でえらぶたのしさがあります。
お子様連れなら、いちごが育つ環境をまなぶ食育体験ができて、よろこんでもらえるのでプライスレスですよね♪
一年中やっているところはほとんどないので、季節のイベントとして楽しむにはおすすめですよ☆
いちご狩り値段の相場より安くする方法
いちご狩りがスーパーより高いのなら行くのも迷いますよね。
そんなお悩みの方に、相場より安くする方法を紹介します!
やはり、いちご狩りに安く行くならシーズンが落ちついた4月・5月がおすすめです。
ほかにも、じゃらんのいちご狩り体験予約で行くとお得なクーポンが配布していることがあります。
ネットで空き情報も確認できて、予約で確実にいけるのでとっても便利ですよ♪
じゃらんでは、リクルートカードというクレジットカードのポイントやdポイントやPontaポイントも使えます。
リクルートカードは1.2%も還元されるので、もっている方はさらにお得になりますよ(^^)
いちご狩り時間無制限でどれくらい食べられる?
いちご狩りは時間制限があるところが多いです。
そして、ほどんどのところが30分~40分ぐらいの時間設定となっています。
しかし、すくないですが時間無制限のいちご農家もあるんです!
30分でも、みずみずしいいちごでけっこうおなかいっぱいになりますが…。
食べ放題となると、どれくらい食べられるのか気になりますよね!
時間無制限でいちごが何個食べられるかしらべてみました。
平均で、30分の時間制限だと男性で30個ほど、女性で15~20個ほどだそうです。
時間無制限だと40個~70個ほどで、大食いの人も100個近く食べられる人もいるんだとか。
ちなみに、大食いのロシアン佐藤さんは時間無制限で450個ほど食べたそうです!
さすが大食いクイーン!
見ていて私もチャレンジしたくなってきました(笑)
いちごって、たくさん食べても意外とすぐお腹空いちゃうから不思議ですよね☆
ただ、いちごはカリウムをおおく含んでいて利尿作用があるので食べすぎには注意が必要です。
食べすぎると、下痢になってしまう人もいるので自己責任で楽しみましょう(^^)
昨日のいちご狩り
30個は食べたと思うけど いちごってすぐお腹空くのね
その足でラーメン食べに行きました pic.twitter.com/bC0VQvfKc0— bonbonssiere🕊 (@bonbonssiere) January 5, 2023
いちご狩りで甘い物を見分け方も紹介しているので、ぜひチェックしてからチャレンジしてみてくださいね♪
いちご狩り値段の相場は?時間無制限でどれくらい食べられるか調査!まとめ
いかがでしたか?
いちご狩りは、値段も行く時期や地域によってはさまざまです。
この記事が、皆さんのいちご狩りの参考になったらうれしいです♪
- 冬の相場は大人2,500円~2,000円
- 春の相場は1,800円~1,300円
- いちご狩りはスーパーより高いけど食育体験もできる
- 相場より安くするにはじゃらんのクーポンやポイントが利用する
- いちご狩りは時間無制限で450個ほど食べた人もいる
いちご狩りは値段に幅があります。
それでも、何個食べられるか最高記録にチャレンジしてみたくなりますよね♪
いちご狩りデートを計画している方、家族でお出かけ予定の方!
ぜひ、事前準備をしっかりしてお得にいちご狩りを楽しみましょう♪