ロングセラー商品の利尻カラーシャンプーから発売の
「利尻炭酸カラーシャンプー」
日本初の高濃度炭酸白髪染めシャンプーですが全成分や副作用がないかも気になりますよね。
この記事では
- 利尻炭酸カラーシャンプー全成分
- 利尻炭酸カラーシャンプー副作用
- 利尻炭酸カラーシャンプー注意成分
以上についてまとめていますよ♪
口コミでも大人気の利尻炭酸カラーシャンプーを購入しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
参考にしてね♡
利尻炭酸カラーシャンプーの全成分
利尻炭酸カラーシャンプーの全成分は以下の通りになっています。
水・コカミドプロピルベタイン・LPG・ラウレス-4カルボン酸Na・BG・ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン・リシリコンブエキス・アセチルヘキサペプチド-1・チャ葉エキス・ピロ亜硫酸Na・グリシン・セイヨウアカマツ球果エキス・塩化亜鉛・アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス・フラーレン・キラヤ樹皮エキス・ムクロジ果皮エキス・水添レシチン・フィトステロールズ・加水分解ケラチン(羊毛)・カキタンニン・センブリエキス・コシロノセンダングサエキス・オタネニンジン根エキス・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム・加水分解コンキオリン・加水分解シルク・ローヤルゼリーエキス・ゲンチアナ根エキス・オランダガラシ葉エキス・ユズ果実エキス・プラセンタエキス・ゴボウ根エキス・フユボダイジュ花エキス・アルテア根エキス・アルニカ花エキス・オオウメガサソウ葉エキス・オドリコソウエキス・カミツレ花エキス・カワラヨモギ花エキス・セイヨウキズタ葉エキス・ボタンエキス・ローズマリー葉エキス・ローマカミツレ花エキス・オクラ果実エキス・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa・グリチルリチン酸2K・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルグルタミン酸TEA・ラウラミドDEA・ポリクオタニウム-10・PPG-3カプリリルエーテル・PEG-2ベンジルエーテル・グリセリン・二酸化炭素・エタノール・デキストラン・デキストリン・EDTA-2Na・クエン酸・アルギニン・乳酸・乳酸Na・カプリル酸グリセリル・ウンデシレン酸グリセリル・フェノキシエタノール・安息香酸Na・サリチル酸・香料・ムラサキ根エキス・ウコン根茎エキス・加水分解クチナシエキス・水溶性アナトー・(+/-)HC黄4・4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール・HC青2・塩基性青75・塩基性茶16・塩基性赤51・塩基性黄87・塩基性青99
主に白髪染めの成分と洗浄の成分が配合されています。
その他にも、利尻炭酸カラーシャンプーの特徴である、31種類の植物由来の養毛成分が配合されています。
利尻炭酸カラーシャンプーの副作用
利尻炭酸カラーシャンプーを使ったときに皮膚に異常のない場合は、副作用の心配はほとんどありません。
しかし、敏感肌の人やアレルギー体質の人が使った場合に、100%異常が起こらないとは言い切れません。
ふつうの人でも、お肌の状態が悪いときは肌荒れする可能性がありますよね。
心配な方は、使う前にパッチテストをすることをおすすめしますよ。
パッチテストのやり方は以下の通りです。
- 利尻炭酸カラーシャンプーを小皿などに出す
- 二の腕など肌のやわらかい部分に少量を塗る
- 48時間様子を見る
万が一、パッチテストで異常があった場合はすぐに洗い流しましょう。
パッチテストがおすすめ♡
利尻炭酸カラーシャンプーの注意成分
利尻炭酸カラーシャンプーの成分は、皮膚に異常がない人が使った場合はほとんど問題はありません。
しかし、皮膚に炎症のある人やアレルギー体質の人などが使った場合、念のため注意したい成分がいくつか含まれています。
利尻炭酸カラーシャンプーの注意成分①コカミドプロピルベタイン
特徴 | ココナッツオイルを原料にした両面活性剤で、ボディソープ・シャンプー・トリートメントなどに用いられる |
配合目的 | 起泡力・泡密度の向上など |
副作用 | わずかな皮膚や目への刺激 |
利尻炭酸カラーシャンプーの注意成分②水添レシチン
特徴 | 大豆・卵黄など由来のレシチンに水素を添加した界面活性剤で、医薬品・スキンケア・ファンデーション・カラートリートメントなどに用いられる |
配合目的 | 乳化・安定性・保水・保湿など |
副作用 | アレルギー(大豆や卵アレルギーを持つ人は注意) |
利尻炭酸カラーシャンプーの注意成分③エタノール
特徴 | アルコールの一種。 消毒や医療器具の洗浄・スキンケア・頭皮ケア・トリートメント・入浴剤などに用いられる |
配合目的 | 溶剤・収れん・防腐補助・乾燥促進など |
副作用 | 接触皮膚炎・蕁麻疹など |
利尻炭酸カラーシャンプーの注意成分④フェノキシエタノール
特徴 | 玉露の揮発成分として発見された、グリコールエーテルアルコールの一種。 防腐剤パラペンの代わりに、スキンケア・シャンプー・コンディショナー・カラートリートメントなどに用いられる |
配合目的 | 防腐 |
副作用 | 手湿疹やアレルギー性接触皮膚炎を有する人に、炎症・かゆみなど |
利尻炭酸カラーシャンプーの注意成分⑤4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
特徴 | ヘアカラートリートメントやヘアマニキュアなどに用いられる、一時染毛料の1種 |
配合目的 | HCや塩基性など合成染料色素の付着と定着をサポートする |
副作用 | かぶれ |
万が一、異常を感じたらすぐに使用を中止しましょう。
かぶれなどがひどい場合は、必ず皮膚科を受診してくださいね。
利尻炭酸カラーシャンプーの全成分は?副作用や注意成分も徹底調査!まとめ
- 皮膚に異常のない場合はほとんど問題ない
- 心配なときはパッチテストをしてからの使用がおすすめ
- 皮膚に異常がある場合やアレルギー体質の人が使用した場合の注意成分も
- 異常があったらすぐに使用を中止する
利尻炭酸カラーシャンプーの全成分や副作用についてまとめてきました。
重篤な副作用を起こすような成分は配合されてはいませんが、皮膚の状態によってはかぶれる場合もあるので心配なときはパッチテストをしてから使いましょうね。
利尻炭酸カラーシャンプーは、公式サイトからの購入が一番お得になっています。
公式サイトから定期コースに申し込むと、通常3,850円(税込)のところが
初回半額の1,925円(税込)で、利尻炭酸カラーシャンプーを始めることができますよ。
わずらわしい定期縛りもないのでいつでも解約OKですし、2,000円未満で始められるのはうれしいですよね。
ぜひ、利尻炭酸カラーシャンプーで白髪悩みから解放されてくださいね♪
公式サイトがお得♡
利尻炭酸カラーシャンプーの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社ピュール |
販売会社住所 | 〒819-1111 福岡県糸島市泊723-1 |
販売会社ホームページ | 株式会社ピュール |
https://xxxyuxxxka.com/?p=33270
https://xxxyuxxxka.com/?p=33248