10月12日放送のあさイチで、たるみ解消の『にぱにぱ体操』なるものが紹介されました。
このにぱにぱ体操のやり方は?
他におすすめのたるみ解消法もまとめていきたいと思います!
マスクをしていることでたるみが?
人間は人に見られることで無意識に筋肉を使っています。
なのでマスクをしていて人に見られていない状態だと普段の4分の1しか口元の筋肉を使っていないそうです。
そりゃあ口元含めて顔の筋肉がたるみますよね。
筆者も緊急事態宣言発令時の自習生活に差し掛かる直前くらいにマスクをしていることによる顔のたるみに気付き悲鳴をあげた口です(笑)
思っている以上にマスクの中はだらしないことになっています。
にぱにぱ体操のやり方は?
にぱにぱ体操のやり方は簡単です。
- 「に」にーーっと口角あげて笑顔を5秒キープ
- 「ぱ」ぱっと緩める
- これを1日10回繰り返す
マスクの中でもできますね!
にぱにぱ体操以外でおすすめのたるみ対策は?
こちら筆者がやっているダンス動画のYou Tuberの竹脇まりなさんの動画です。
最近色々テレビにも出演されていますが、このフェイスラインを整える動画、マジでおすすめですよ!
これをやり始めてからたるみがマジで解消されてきました。
にぱにぱ体操と平行してやるといいと思います!
他にも痩せるダンスの動画もたくさんあるので見てみてくださいね!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
他にも表情筋を鍛えるグッズなどもたくさんあるので利用するのも手だと思います!
口に咥えるタイプやマスクタイプの物など色々ありますね!
にぱにぱ体操のやり方はたった5秒!にぱにぱ体操以外のたるみ解消法も紹介!まとめ
- あさイチでにぱにぱ体操が紹介される
- マスクは顔がたるむデメリットがある
- にぱにぱ体操で改善を
マスクをしなければならなくて煩わしい上に顔までたるむなんてやってられませんが、にぱにぱ体操なら簡単にマスクの中でもたるみ対策ができますよね!
頑張っていきましょう!