処理しても処理しても生えてくるムダ毛に嫌気がさしていませんか?
でも、サロンに行くのはお金がかかるし人にやって貰うのにもなんだか抵抗がある…。
そう思っている人って意外に多いですよね!
私もずっとそう思っていてムダ毛処理にはずっと悩まされていました。
しかし、私は脱毛ラボホームエディションでその悩みを解決することに成功しました。
脱毛ラボホームエディションは、SNSでも話題の人気家庭用脱毛器です。
自宅で手軽にサロンと同じ脱毛効果を得ることができると話題の商品です。
でも本当に簡単に使えるのか心配ですよね。
今回は脱毛ラボホームエディションの使い方とアフターケアのポイントについてまとめていきたいと思います!
カートリッジ交換不要
追加費用無し
▼▼月々2770円▼▼
▲▲キャッシュレス決済で5000円OFF▲▲
♡学生応援!ママにラインでおねだり実施中♡
目次
脱毛ラボホームエディションの基本の使い方は?

- シェービング
- 電源を入れる
- 照射レベルの調整
- 照射
シェービング
脱毛ラボホームエディションで脱毛をする前に、脱毛したい部位のシェービングを済ませておきましょう。
電源を入れる
付属の電源コードを挿して、本体下部にあるパワーボタンを長押しして電源をONにします。
照射レベルの調整
脱毛ラボホームエディションの照射レベルは5段階あります。
本体に書いてある肌色タイプを参考に自分の肌の色に合った照射レベルを設定しましょう。
パワーボタンを短く押すと照射レベルが変更できます。
ディスプレイを確認しながら設定していきましょう。
(※最初は照射レベル1でテスト照射を行いましょう。)
照射
脱毛したい部位に脱毛ラボホームエディションの照射レンズを当てていきます。
脱毛ラボホームエディションは肌に当てると本体上部にあるライトが反応します。
このライトが赤く点滅したらディスプレイの下にあるショットボタンを押して照射してください。

脱毛ラボホームエディションにはボタンが「パワーボタン」「ショットボタン」の2つしかないのでわかりやすいし、脱毛と同時に冷却できる機能がついているので使い方も簡単です。
また、脱毛ラボホームエディションには肌に当てるだけで照射できる「連射モード」があります。
電源を入れた状態でショットボタンを長押しすると連射モードに切り替わります。
照射レベル1の場合は肌に当てるだけで1秒に1回、照射レベル5だと約2秒に1回照射できるので、時短脱毛になりますよ!
脱毛ラボホームエディションの使うタイミングはいつ?

脱毛ラボホームエディションのIPL脱毛は光脱毛です。
毛根の黒い部分に反応して脱毛する仕組みになっているので毛根がないと脱毛できません。
毎日照射しても脱毛効果が高まるわけではないので、必ず2週間はあけて照射するようにしましょう。
脱毛ラボホームエディションでの脱毛開始から3ヶ月程度は2週間に1回の照射、効果を実感し始めたら1ヶ月に1回程度のタイミングがおすすめです。
脱毛ラボホームエディションの使い方の動画は?
脱毛ラボホームエディションのアフターケアのポイントは?

お風呂は避ける
脱毛ラボホームエディションを使用して脱毛した後、24時間以内の入浴はおすすめできません。
脱毛した後のお肌は、とても乾燥しやすい状態にあります。
お湯に浸かると肌本来の保湿物質が流れてしまい乾燥を悪化させてしまいます。
また、雑菌も繁殖しやすくなります。
脱毛ラボホームエディションを使った後は、お風呂じゃなくてシャワーで済ませるといいですよ。
日焼けに注意する
脱毛ラボホームエディションを使った後のお肌は、光の熱のダメージで敏感になっています。
その状態で日焼けをしてしまうと、やけどや赤みなど肌トラブルを起こす可能性があります。
また、次回の脱毛で光の熱が毛根に届かなかったり、痛みを感じやすくなるので出力を上げられなかったりもします。
脱毛効果が半減してしまうので、脱毛ラボホームエディションを使った後は、日焼け止めクリームなどでしっかりと紫外線対策をしていきましょう。
赤みがひかない時は軟膏を使う
脱毛ラボホームエディションは、痛みの少ない家庭用脱毛器になっています。
しかし、人によっては稀にお肌に赤みが出てしまうかもしれません。
しっかり保湿を行っても赤みがひかない時は、炎症を抑える軟膏を使ってケアをしましょう。
- エマゼン軟膏
- ベトネベートN軟膏
- フェミニーナ軟膏
- 森下仁丹 パンパス軟膏
- テラマイシン軟膏A
などがおすすめですよ。
薬局で購入することができるので、薬剤師に症状を伝えて肌質に合った薬を選んで貰うのがいいと思います。
脱毛ラボホームエディションを使っても効果が感じられない?
脱毛ラボホームエディションを正しく使っているのに効果が実感できない時には、以下の項目をチェックしてみてください!
照射口の汚れ
脱毛ラボホームエディションの照射口が汚れていないかチェックしてみてください。
汚れがある場合、肌全体に光が当たらずに照射漏れしてしまう可能性があります。
照射口に肌の汚れや油分が付着していないか確認しましょう。
除菌シートを使うと簡単に汚れを落とすことができるので便利ですよ。
肌質や毛質に合っているか
脱毛ラボホームエディションは光脱毛を採用していますあ、人によっては光脱毛が合わない人もいます。
正しく使っているのに一向に効果を実感できない場合は、クリニックなどで相談することをおすすめします。
脱毛ラボホームエディションの使い方は?効果的な方法も紹介!まとめ

- 脱毛ラボホームエディションはボタンが2つしかないので使い方が簡単
- 脱毛ラボホームエディションの使うタイミングは2週間~8週間に1回
- 脱毛ラボホームエディションのアフターケアのポイントは、お風呂は避ける・日焼けに注意する・軟膏でケアする
- 脱毛ラボホームエディションの効果が感じられない時は照射口の汚れや肌質や毛室に合っているかチェックする
サロンに通わなくても簡単に自宅で脱毛ができてしまう話題の家庭用脱毛器『脱毛ラボホームエディション』
使い方も簡単なので家庭用脱毛器に迷っていた方も抵抗なく使えますね!
ぜひ、脱毛ラボホームエディションでムダ毛を気にしないでいられる素敵な日々を過ごしてくださいね!
カートリッジ交換不要
追加費用無し
▼▼月々2770円▼▼
▲▲キャッシュレス決済で5000円OFF▲▲
♡学生応援!ママにラインでおねだり実施中♡