福井県の『ふくいナビ』が契約更新で全データ消失という悲惨なニュースが飛び込んできました。
これを受けてネットでは、ふくいナビのバックアップについて論争が巻き起こっています。
ふくいナビのバックアップについてまとめていきたいと思います!
ふくいナビが契約更新ミスで全データ消失!復旧不可能!

「ふくいナビ」の全データが、契約更新ミスにより完全に消失し、データの復旧も不可能だそうです。
契約更新ミスが起きたのは、サーバ管理会社であるNECキャピタルソリューションの社内手続きミスによるもの。
福井県の産業を支援するポータルサイト「ふくいナビ」
このサイトのサーバーの契約更新がされなかったことにより、貸与期間が終了したとして全データが削除されました。
システムの全プログラムが完全に消失し、同センターやユーザーが登録したデータも完全に消失したようです。
ふくいナビにバックアップは?
ふくいナビの件で言うと個人情報保護云々は関係なくて、同一クラウド上にバックアップを取っていたら契約終了と共にバックアップも消えるが正しい。まあ、僕から言わせると運用者が分散バックアップを取っていなかった段階で負けって感じですが。ちなみに弊社では日々分散バックアップを取っています。 https://t.co/PetM2h32gN
— 人生捨てるっす🍄@人間不信MAX (@stealthJPN3) November 9, 2020
バックアップは取っていたけど、バックアップもろとも消え去ったということでしょうか?
確かに分散でバックアップを取っていれば良かった話ですよね。
どこかにバックアップは取っていないのでしょうか?
サーバーの契約更新ミスにしろ、サーバー会社も情報を削除する前に確認を取ったりはないのでしょうかね…。
本当に怖い。
ふくいナビの件って、更新処理間違えたってのも悪いけど、バックアップ全消去する前に、客先に一報入れて確認すべきだよなー。
─契約更新手続きが無いため何月何日にバックアップも含めデーターを削除します。契約更新頂くか、データーのダウンロードをお願いします。
— たかあき (@takaakiftw) November 9, 2020
一応契約するときにそういう条件になっているのかもしれませんが、こういったミスもあることですし、もう少し柔軟な対応をしてくれてもいいのではないでしょうか?
ふくいナビの件、担当者のことを考えると他人事だけどまじで胃がおかしくなりそう
明日は我が身
バックアップは複数取るのじゃ…— しらたま子🧎♀️ (@shira_tmk) November 9, 2020
バックアップは複数取らないとだめなことが、今回の事件で改めてわかりましたよね…。
私も気をつけなければ…。
「ふくいナビ」馬鹿じゃん案件?
クラウドの契約更新がされなかったのは管理会社側のミスだろうけど、クラウド利用するなら自社でもバックアップくらい取っておこうよ…
システムとかデータって文章だけのはずだから1TBもいかないでしょ??
今なら6TBまでのHDDあるんだからさぁ… https://t.co/jpAFNUTL3J— Monkey Keeping中の更迭の烏賊 (@aconitum94) November 9, 2020
ネットでは厳しい意見が続きます。
確かにそうなんですよね…。
ふくいナビの全データ消去をやらかした結果今後NECキャピタルソリューションは契約終了後もバックアップデータを一定期間は保存するに内部規定が変わるだろうな(*´ー`*)
— 星とTakkyが消えた日❄️ソフトウェア開発 (@TakkyJA_JP) November 9, 2020
万が一のときのために、サーバー側もこういう対応をしてくれると本気で助かりますよね!
本当この対応がベストなのではないでしょうか?
ふくいナビにバックアップは?契約更新ミスで全データ消失!復旧不可能!まとめ

- 福井県のふくいナビが契約更新ミスで全データ消失
- 復旧不可能
- バックアップもろとも消え去った
- ネットで批判の声多数
確かにずさんな管理だったのも否めないですが、サーバー側ももう少し考慮していてくれたらと思わずにはいられません。
本当に悲惨な結果に鳴りましたが、バックアップの大切さを改めて教えてくれた事件でしたね。
私もバックアップは複数に分けてこまめに取って行きたいと思います!
みなさんも気をつけていきましょうね!