12月31日の大晦日に生配信される嵐のライブ「This is 嵐」
11月3日に配信された「アラフェス2020 at 国立競技場」に引き続き楽しみですよね!
しかし、12月31日をもって活動休止期間に入る嵐のライブ。
サーバーダウンやその他トラブルで視聴できないとショックですよね。
そこで今回は、「This is 嵐」がサーバーダウンしたり見られなかったり繋がらない時の対処法を紹介していきたいと思います!
「This is 嵐」に向けて備えてくださいね!
目次
This is 嵐サーバーダウン対処法は?
/
📢This is 嵐LIVEをご視聴される方みなさまへ
\⚠️最終チェックのお願い⚠️
さまざまなLIVEの楽しみ方や挑戦がある今回の配信に関して画像をご参照ください!
配信環境のチェックなどはお早めに🙏詳しくは特設サイトへ▼https://t.co/4O2vTRMSBQ#嵐 #ARASHI #Thisis嵐 #みんなで準備だ pic.twitter.com/X5GK6Bw3Yx
— This is 嵐 LIVE 2020.12.31 (@Thisis_ARASHI) December 31, 2020
通常視聴の場合
- 他の端末の電源を切る
- 止まってしまったらリロード
- 再起動や他の端末での視聴を試す
もし、視聴途中で止まってしまった時にはリロードしてみるのをおすすめします。
リロードしてから少し待つ時間を作って繰り返すやり方ですが、あまり連打するなどやりすぎは禁物です。
もし、それでも駄目ならルーターの確認や再起動などが効果的です。
ネット環境を一度切ってみることも試してみてくださいね!
フレンズ参戦機能で視聴の場合
- グループ内で見ている映像がズレたらズレ解消ボタンを押す
- ライブ映像の停止や友達の声が聞こえにくい状態になったら集中ボタン
- それでも駄目なら通常視聴に切り替える
This is 嵐で事前にできる対処法は?

- 早めにログインを済ませておく
- 複数の端末を用意しておく
- キャッシュの削除
- 使っていない端末のWi-FiをOFF
- 有線LANがあればなおよし
事前にできる対処法の中で一番大事なのは早めにログインしておくこと。
過去のサーバーダウンの事例を見ていると、早めにログインしておいたからといって100%大丈夫とは言い切れませんが、早めのログインは公式でも推奨されている対処法です。
年末バタバタする方もいるかとは思いますが、余裕をもって「This is 嵐」に備えておきましょう!
スマホ・タブレット・パソコンなど複数の端末もあらかじめ用意してくと良いですよ!
また、キャッシュの削除も重要。
履歴がたくさん残っていると通信が重くなってしまうので、事前に削除しておきましょう。
This is 嵐で他にできる対処法は?

別ブラウザを試す
いつも使っているブラウザの他に、複数のブラウザを用意しておくのもかなり有効です。
もし使っているブラウザで視聴ができない状態になったら用意しておいた他のブラウザでの視聴にチャレンジしてみましょう。
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
- Microsoft Edge
など用意しておくと安心ですよ。
ログイン方法を変える
過去に役立った事例ですが、
- URLを直打ち
- 注文完了メールからのログイン
などで視聴がスムーズになった事があります。
おそらく「This is 嵐」にも有効かと思います!
スーパーリロードをする
スーパーリロードとは強制再読み込みのことで、キャッシュを無視して強制的にWebサーバーからファイルをダウンロードする方法です。
こちらはパソコンのみで有効な方法になります。
プライベートブラウジング
スマホの場合はプライベートブラウジングが有効です。
- 「Safari」をクリック
- 「履歴とWEBサイトデータを消去」をクリック
- 「履歴とデータ消去」をクリック
- Chromeの右上にある”縦に三つ並んだボタン”をタップ
- 「設定」をクリック
- 「プライバシー」をクリック
- 「閲覧履歴データを削除する」をクリック
- 「閲覧履歴」と「キャッシュされた画像とファイル」を選択
- 「データを消去」をクリック
テサリングを使用
パソコンからアクセスする場合、wi-fiではなくスマホのテザリング機能を使ってアクセスする方法もあります。
しかし、テザリング機能で動画視聴をするとスマホの容量はすぐに減ってしまいます。
「This is 嵐」は長時間視聴するものなので、この対処法は最終手段としてとっておきましょう。
This is 嵐の配信時間帯は?

「This is 嵐」の配信開始時間は20時ですが、終わりは決まっていません。
しかし、大晦日をもって活動休止期間に突入する嵐。
生配信ももちろん大事ですが、他にもたくさん出なくてはいけない番組があります(笑)
紅白やカウコンへの出演も決まっているので、おそらく23時から24時までではないかと予想されます。
3時間は超えるという情報もあるので、かなり見ごたえのある生配信になることは間違いないのですが…。
しかし、大晦日をもって活動休止に入るとのことなので24時は超えないとは思います。
本当に寂しい…。
This is 嵐の見逃し配信はある?

今回の「This is 嵐」には見逃し配信はありません。
前回のアラフェスの時も当初は見逃し配信はされない予定でしたが、最終的には見逃し配信に対応していたので今回も期待したいところですが…。
今のところ見逃し配信予定はないので、リアルタイムで見れる準備を怠らない方が良いかと思います!
This is 嵐サーバーダウン対処法は?繋がらない時にできることは?見逃し配信はある?まとめ

- 12月31日に嵐の「This is 嵐」が生配信
- サーバーダウンの対処法は端末やブラウザを複数用意する・再起動する・早めにログインする・キャッシュの削除・ログイン方法を変える・スーパーリロード・プライベートブラウジングなど
- 「This is 嵐」は23時から24時まで?
- 「This is 嵐」の見逃し配信予定はない
本当に最後になってしまう嵐の「This is 嵐」
さみしい気持ちでいっぱいですが、「This is 嵐」がスムーズに視聴できないと後悔どころじゃありません。
ぜひ、サーバーダウンした時の対処法を心得て嵐をみんなで見送りましょうね!
Windowsの場合:「Ctrl」+「F5」
Macの場合:「command」+「shift」+「r」
Windowsの場合:「Ctrl」+「F5」
Macの場合:「command」+「shift」+「r」
Macの場合:「shift」+「更新ボタン(urlの右にある矢印ボタン)」
Windowsの場合:「Ctrl」+「F5」