関ジャム新年恒例の「売れっ子Pが選ぶ年間ベスト10」が1/10と1/17の二週に分けて放送されます。
今年はプロデューサーの蔦谷好位置さん、いしわたり淳治さん、川谷絵音さんの3人が選ぶ、2020年の年間ベスト10です。
今回は、関ジャム年間ベスト10に選ばれる藤井風さんの曲について予想していきたいと思います!
目次
関ジャム年間ベスト10藤井風を選んだのは?
へでもねーよ MV
BTS(behind the scenes) Photo & Credits https://t.co/ctTsX7h5uG pic.twitter.com/74PPyRA0pq— Fujii Kaze (@FujiiKaze) December 8, 2020
われらが藤井風さんを選出したのは、蔦谷好位置さんです。
関ジャム年間ベスト10蔦谷好位置さんの5位に藤井風「優しさ」
藤井風「優しさ」を5位に選びました。お目が高い♪
すべての才能が驚異的、2020年を象徴する存在として藤井風さんを挙げています。
「優しさ」についての評価は、イントロの和声感と美しいボイシングにやられた1曲!とのこと。藤井風さんは2020年1月に「何なんwEP」をデジタルEPとして発表以来、音楽い業界を席巻!2020年に最も存在が知れ渡ったアーティストのひとりとして紹介されました。
関ジャム年間ベスト10蔦谷好位置さんの藤井風「優しさ」評価
蔦谷好位置さんの評価としては、「作詞作曲、歌唱、演奏パフォーマンスすべてにおいて非常に高いポテンシャルを持っている藤井風ですが、「優しさ」のイントロを聴いた時に彼の和声感のセンスに感服しました。彼が好んで聞いて演奏してきた経験から生まれた美しいボイシングだと思います」とコメントされています。
蔦谷好位置さんは、「優しさ」のコード進行について解説しています。G♭M7⇒A♭⇒B♭m7まではよくある進行だが、その後のFm7⇒E♭m7そして【A♭7(♭9)】⇒D♭で緊張から緩和の流れを表現している点を絶賛されています。
そしてその後のG7(9,♭13)からのG♭M7⇒F7♭9⇒B♭m7への流れ、この日話題になった川谷絵音さんの好きなJustTheTwoOfUs進行を経たあとの【D♭7(♭9,♭13)】、ここで蔦谷さんは「きゅん」とくるとまたもや絶賛。
さらにG♭M7からのGm7/Cの流れについて、メジャーともマイナーともとれないふわっとした、ジャズやソウルでよく使われるコードの流れもべた褒め。波の作曲家ならF♯M7⇒Fsus4⇒Fという一般的な流れに行くところを、F♯M7⇒C7(9,11)⇒F7(♭13)と進み、これを弾きながら歌うという部分から、藤井風さんがYouTubeでアップしているカバー弾き語りの選曲のセンスまでべた褒めされています。
さすが蔦谷さん!よくおわかりでいらっしゃる。YouTubeからの藤井風ファンは、その絶妙な選曲にも惚れぬいていることをよ~くご存じなんですね♪
しかもそのアレンジまで称賛されました。そうなんです。藤井さんのカバー弾き語りはそこらのモノとはワケが違うのです。
関ジャム年間ベスト10!藤井風は名曲を作り出す!
さらに、藤井風という天才の陰には、Yaffleさんという新進気鋭のプロデューサーの存在があることにまで言及されています。
Yaffleさんとは、柴咲コウさんやiriさん、adieu(上白石萌歌さん)などへの楽曲提供やアレンジをされている方です。ほかにも平手友梨奈さん初主演の映画「響」や有村架純さん・松本潤さんの映画「ナラタージュ」の音楽制作やCMなども手掛けていらっしゃいます。
そんなYaffleさんと藤井風さんのバランスがこれまた素晴らしいと、またまた絶賛!嬉しすぎます♪
さらにさらに、現在、米津玄師さんと坂東祐大さんの名コンビになぞらえて、藤井風さんとYaffleさんのコンビで名曲を作っていくことは「明白」と断言されちゃいました!素晴らしすぎます!
この企画は、関ジャムでは新年恒例企画として注目されており、2017年にはあいみょんやOfficial髭男dism、2018年にはKingGnu、2019年にはmiletなどが選出されていて、毎年注目の番組となっています。
1/10の放送では蔦谷好位置さん、いしわたり淳治さん、川谷絵音さんの3人それぞれの10位から5位までが発表されました。ここまでみなさんかぶらずにランキング発表がされましたが、1/17放送分ではかぶりも発生すると村上信五さんも明言していました。
ということは・・・ほかのお二人も藤井風さんを選出される可能性大!ということです!
実は藤井風推し!関ジャム年間ベスト10の川谷絵音さん
へでもねーよ MV
へでもねーよ EP2020.12.04 (金)
食らう準備しといて🍃
Teaser▷ https://t.co/YF5QsPQtxV
EP▷https://t.co/mTZudiKXKe pic.twitter.com/L0kjTO9nuN
— Fujii Kaze (@FujiiKaze) November 30, 2020
実は、川谷絵音さんは、ネット記事ですでに藤井風さんのファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』を2020年のベストアルバムの筆頭格として紹介されています。
1曲目の「何なんw」を絶賛されており、
卓越しすぎた技術は入る隙がなく触りづらい雰囲気を与えるものだが、この力の抜けた若者言葉とネットスラングからくる曲名がそれをうまく帳消しにしている。質の良いR&Bにこんなタイトルをつける発想はどこからくるのか。最初にこの曲を聴いた時は思わずうなってしまった。完全に新しい時代が来ていると。
引用元:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62278550U0A800C2000000/
と評されています。
ということは、川谷絵音さんは、「何なんw」でベスト3以内に選んでくれちゃうのでしょうか?期待は高まるばかりです。
関ジャム年間ベスト10!いしわたり淳治さんも藤井風「何なんw」推し?
— Fujii Kaze (@FujiiKaze) November 20, 2020
いしわたり淳治さんは当然作詞の面から入ってくるでしょう。そうなると、藤井風さんの独特な岡山弁を交えた歌詞に注目されると思われます。となると、やはり「何なんw」推しでくるのでしょうか?
実はいしわたり淳治さんもネット上ですでに藤井風評をいくつか挙げています。
こちらの記事では、予想通り「何なんw」について触れられています。
彼の音楽を聴いて、岡山弁だから田舎くさいなんて思う人は誰もいないだろうと思う。むしろ、耳新しくて面白いし、人間性が垣間見えて好感が持てる、と感じる人の方が多いのではないだろうか。藤井風というアーティストは令和の日本の音楽界に風穴を開ける存在になる予感がする。
そうそう、まったくおっしゃるとおりです。
関連記事:藤井風ってどんな人?気になる性格や音楽を徹底分析!
関ジャム年間ベスト10!個人的には藤井風「帰ろう」もランクインしてほしい
photo by @_kamich pic.twitter.com/b45PdNiP0h
— Fujii Kaze (@FujiiKaze) September 30, 2020
個人的には、当然「帰ろう」もランクインしてほしいですね。
この曲は藤井風さん本人にとっても特別な曲のようなので、ぜひともランクインして欲しいです!
関ジャム年間ベスト10藤井風「優しさ」5位!「何なんw」「帰ろう」の順位は?まとめ
超あけおめ pic.twitter.com/x3KJZIWX6y
— Fujii Kaze (@FujiiKaze) January 1, 2021
- 関ジャム年間ベスト10蔦谷好位置さんの5位に藤井風「優しさ」
- 藤井風という天才の陰には、Yaffleさんという新進気鋭のプロデューサーの存在
- 川谷絵音やいしわたり淳治さんも藤井風さんを選出される可能性大!
「青春病」や「へでもねーよ」は2021年寄りなので、17日のランクイン曲は、「何なんw」と「帰ろう」で予測します。いしわたりさんが「何なんw」で絵音さんが「帰ろう」かな??
あとは、1月21日(木)から関ジャムと同じテレビ朝日系で、高畑充希さん主演のドラマ「にじいろカルテ」の主題歌も藤井風さんが担当されるので、その番宣絡みでも、絶対に川谷さん、いしわたりさんもランクインさせているはず!17日のオンエアが楽しみです♪