関ジャム完全燃SHOW恒例のプロが選ぶ年間ベスト10の後半戦が1月17日に放送されました。
そこで最も話題に上ったのが、「藤井風」です。
そもその藤井風って誰なの?
まとめていきたいと思います!
関ジャム年間ベスト10で話題の藤井風とは?
— Fujii Kaze (@FujiiKaze) October 3, 2020
2020年のアーティストの年間ベスト10を音楽プロデューサーなどのプロ目線で紹介するこの番組。
毎年1月の恒例企画となっており、取り上げられたアーティストのうち何組かがその年大ブレイクを遂げています。
関ジャム年間ベスト1位・2位・5位独占の藤井風
そんな、音楽業界や音楽ファンが大注目のこの番組。
今年はプロデューサーの蔦谷好位置さん、いしわたり淳治さん、川谷絵音さんの3人が選出。
その3人がそれぞれ、川谷絵音さん1位・いしわたり淳治さん2位・蔦谷好位置さんが5位に選んだのが藤井風さん。
3人とも全く違う視点で選出するため、3人全員が選んだアーティストは藤井風さんが初めて。
ということは、2021年に超大ブレイクを起こすアーティストとして太鼓判を押されたようなものです。
関ジャム年間ベスト10で話題の藤井風って誰?
その、関ジャム年間ベスト10で大注目の藤井風さんですが、今回初めて名前を聞いた方も多いかもしれません。
藤井風って誰?という方も多いことでしょう。
実は、すでに2020年にメジャーデビューし、ファーストアルバムも出し、日本武道館公演もすでに成功させている、一部では大注目されているアーティストなのです。
関連記事:藤井風ってどんな人?気になる性格や音楽を徹底分析!
関ジャム順位独占の藤井風はYouTube出身
前回、蔦谷さんが5位に選出した際にも話題になりましたが、実は12歳のころからYouTubeでピアノの弾き語り動画をアップしており当時はharisenbonreikoという名義でした。
YouTubeの千本桜の動画で当時話題になったことも。
一部のマニアにはずっと支持されてきた、まさに元祖YouTuberともいえる存在です。
関ジャム年間ベスト10、藤井風それぞれの評価
関ジャム、3曲も選んでいただいてありがとうございました🙏
すごく嬉しかったです🙏 pic.twitter.com/1EdWmzZFWh— Fujii Kaze (@FujiiKaze) January 17, 2021
関ジャム年間ベスト10!蔦谷好位置の5位は藤井風「優しさ」
蔦谷好位置さんは、1月10日放送の関ジャム年間ベスト10の前半戦で、すべての才能が驚異的、2020年を象徴する存在として藤井風さんを挙げており、「優しさ」を選曲しました。
関連記事:関ジャム年間ベスト10で藤井風「優しさ」が5位!「何なんw」「帰ろう」の順位は?
藤井風さんの「優しさ」について、コード進行をマニアックに説明し、いかに藤井風が凄いのかを熱弁!さすが蔦谷さん、わかっていらっしゃる!
>>藤井 風(Fujii Kaze) – “優しさ”(YASASHISA) Official Video
関ジャム年間ベスト10!いしわたり淳治の2位は藤井風「何なんw」
いしわたりさんはやはり歌詞の視点から藤井風さんの「何なんw」を選出。
デビュー前のライブで渋谷公会堂を即完したアーティストとして紹介されたとき、「キターーーー!」って思いました(;^_^A
いしわたりさんの評価としては、方言で生まれるリズム感!!例話の天才のデビュー曲として藤井風の「何なんw」を2位に選曲。
いしわたりさんは絶対に岡山弁の歌詞に触れてくると思ってました^^
大人っぽいメロディーとアレンジ、少し脱力な歌詞と歌唱のアンバランス感覚が素晴らしいです、とコメント。
やはり方言を絶賛
さらに、一人称は「僕」や「俺」ではなく「ワシ」、そして「あの時の涙は何じゃったん」など方言のフレーズにしたことで生まれる言葉のリズム感を上手く使っています。と称賛!
スタジオでは先週の蔦谷さんの5位「優しさ」の藤井風といしわたりさん2位の「何なんw」の藤井風で「風かぶり」として話題になっていました。
そして面白かったのは、いしわたりさんのおままごとは全国共通で標準語でされているというお話。
そのことを例に挙げ、音楽を作る時も通常は標準語で作るという話に展開。
そこを、当たり前に方言をカッコよく使っているというところが新しいと評価。
「自分の感情を自分の言葉で書くといわれるが、自分の方言のほうが「ん」とか濁点などが増えて勢いが出る」と表現。
さすがいしわたりさんらしい評価ですね。
もっと方言をカッコよく使う人が出てきたらまた音楽が面白くなると、今後の音楽界の新たな展開を藤井風さんが巻き起こした、的な評価で超嬉しくなっちゃいました♪
>>藤井風(Fujii Kaze) – “何なんw”(Nan-Nan) Official Video
関ジャム年間ベスト10!川谷絵音の1位は藤井風「罪の香り」
そして3人目にかぶって選曲したのが川谷絵音さん。
昨年初の武道館公演も成功させた大注目アーティストとして、藤井風の「罪の香り」を選曲。
「僕も思いつかない錆びのメロディーと歌詞が秀逸!!」として「罪の香り」を選ばれています。
これで、蔦谷好位置さん、いしわたり淳治さん、川谷絵音さんの3人が、それぞれ「優しさ」「何なんw」「罪の香り」と違う曲でランクインさせるという快挙を藤井風さんが成し遂げたことになります。
「罪の香り」を選曲する当たり、さすが川谷絵音さん!って感じですね。
川谷絵音が近年で一番衝撃を受けた「罪の香り」
川谷絵音さんは、藤井風さんの「罪の香り」に対し、「近年で一番衝撃を受けました。声良し曲良し歌詞良し、非の打ちどころがない才人。
錆びのメロディー。
これは思いつかない。
「おっと 罪の香り 抜き足差し足忍び足」”なんだこの歌詞”みたいな・・・歌詞が難しくないのに思いつかないという1番できないことをやっている。」と手放しで大絶賛しています。
この関ジャム年間ベスト10を開始してから、選曲者3人全員が同じアーティストを選出したのは初めてとのこと!
関ジャニの安田さんも、プロデューサーのお二人のほかにプレイヤーの絵音さんも選出しているのがすごい」と発言。
安田さんもよくおわかりで嬉しいですね♪
もともと川谷さんは、蔦谷さんに居酒屋でYouTubeの弾き語り動画を「コレ、絶対来るよ」と紹介されその後、「何なんw」が出たときに衝撃を受けたとのこと。
ですが、今回選曲した「罪の香り」は本当にヤバい曲だと熱弁。
「歌詞の単体はシンプルだが、その組み合わせは思いつかないよ、っていうのとコードがそれに対してムチャクチャおしゃれ」とまたまた絶賛!前回の蔦谷さんもコードを取り上げていましたが、やっぱり藤井風さんの曲は天才的にすごい曲ばかりなんですね。
あんなコードで俺は作れない、とあの川谷絵音に言わしめる藤井風の底知れぬ実力があらわになった瞬間でした。
さらに川谷さんは「こんな全部持ってる人いました?」「ダントツの1位」「来年も藤井くんが1位になると思っている」と最上級のほめたたえっぷりでした。
もうこれは、明日から藤井風フィーバーが全国を駆け巡ることは必至でしょう!
関ジャムで藤井風が年間ベスト10独占!「優しさ」「何なんw」「罪の香り」まとめ
photo by @_kamich pic.twitter.com/b45PdNiP0h
— Fujii Kaze (@FujiiKaze) September 30, 2020
- 関ジャム年間ベスト1位・2位・5位で選出
- 選曲者3人全員が同じアーティストを選ぶのは藤井風が初
- 藤井風は実は元祖YouTuber
- 蔦谷好位置、いしわたり淳治、川谷絵音それぞれが藤井風を天才と絶賛
関ジャムの年間ベスト10でこれだけ大々的にイチオシとして紹介された藤井風さんは2021年の話題をかっさらっていくことでしょう。
藤井風という新風がコロナすらも吹き飛ばしてくれるに違いありません。
今回初めて名前を聞いた方も要チェックですよ!