2月25日放送のカンブリア宮殿では、すかいらーく創業者の横川竟さんが登場しました。
緊急事態宣伝の中、打撃を受けつつも戦ってきた外食業界。
その代表とも言える、すかいらーくの創業者、横川竟さんの経歴や年収wiki風プロフィールを紹介していきたいと思います!
目次
横川竟(すかいらーく)のwiki風プロフィールは?
名前 | 横川竟(よこかわきわむ) |
生年月日 | 1933年11月1日 |
出身地 | 長野県諏訪市 |
職業 | 実業家 |
過去 | すかいらーく創業者 |
現在 | 株式会社「高倉町珈琲」代表取締役会長 |
横川竟さんは1937年生まれなので、今年84歳のお年です。(2021年2月時点)
後期高齢者世代ですが、まだまだ現役でお仕事をされてらっしゃいます。
すかいらーくは横川家の兄弟4人で設立しましたが、横川竟さんは兄弟の三男にあたります。
2006年にすかいらーくの再建を図るための指揮をとりましたが、2008年に退任されています。
その後は高倉町珈琲店を設立し、現在はカフェを22店も展開しています。
本当にまだまだ現役なんですね!
横川竟(すかいらーく)の学歴は?

横川竟さんの出身高校や出身大学などの学歴も気になりますよね!
調べてみたところ、横川竟さんは「長野県諏訪市立四賀中学」を卒業しています。
しかし、長野県諏訪市立四賀中学は、現「長野県諏訪清陵高等学校」なのだそうで横川竟さんは別に中卒というわけではないようです。
当時は学校教育法がまだなかったので、「中学」という表記だっただけみたいですね。
横川竟さんは大学へは進学していませんが、この当時は大学に行く人はほとんどいなかったようです。
>>カンブリア宮殿に登場したワタミ会長・渡邉美樹さんの記事はこちら
>>カンブリア宮殿に登場したTGAL社長・河野恭寛さんの記事はこちら
横川竟(すかいらーく)の経歴は?

長野県諏訪市で横川家の4男として生まれた横川竟さん。
幼い頃は満州で3年間を過ごされたそうです。
しかし、お父様が亡くなったのをきっかけに長野に戻って来られます。
長野県の諏訪市立四賀中学校を卒業後、築地の乾物店「伊勢龍商店」に就職しました。
1962年に現在のひばりが丘団地内(東京都西東京市)にて兄弟でお金を出し合い「ことぶき食品有限会社」を立ち上げました。
そこから取締役となったので、実業家としての経歴は相当長いですよね。
その後は、後にジョナサンとなる子会社の株式会社ジョナスの代表取締役社長と会長に就任、
そしてすかいらーくの取締役に就任。
1970年7月7日、日本でのファミリーレストランの先駆けとなる『スカイラーク』1号店(国立店)をオープンさせました。
2003年6月にすかいらーくの取締役から兄弟と共に退任しますが、2006年に代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)に就任。
しかし、業績不振から2008年8月に退任が決定しました。
2013年に東京都八王子で高倉町珈琲の一号店を出店。
2014年4月に株式会社に組織変更し、代表取締役会長に就任しました。
現在では関東・中部・甲信越を中心にどんどん店舗を拡大しています。
横川竟(すかいらーく)の年収は?

横川竟さんの年収は、一体どのくらいなのでしょうか。
現在、すかいらーくは売却されていますが、高倉町珈琲店は現在も取締役を務めてらっしゃいます。
年収の詳しい情報はありませんが、すかいらーくを売却したときの総額はなんと520億円!
兄弟で分けたとしても、1人あたりの取り分は130億円になります。
かなりの資産がある上、現在の高倉町珈琲店の収益もあるので、相当なお金持ちなことはわかりますね(笑)
横川竟(すかいらーく)の家族は?

横川竟さんの家族についても気になりますよね!
まずは兄弟について紹介します。
横川竟の兄弟は?
兄弟で「すかいらーく」を創業した横川竟さん。
横川竟さんは三男なので、他に3人兄弟がいます。
次男の茅野亮さんだけ名字が違うのは、養子に出されたからだそうです。
兄弟で力を合わせて今までやって来られたんですね!
横川竟の妻や子供は?
横川竟さんは、ご結婚されているようです。
しかし、奥様の情報は公表されていないようですね。
お子さんに関しても有力な情報はありませんでしたので、プライベートな情報は一切公表しない主義なのかもしれませんね。
新しい情報がみつか次第、追記していきます!
横川竟(すかいらーく)は書籍を出版している?
横川竟さんは書籍も出版しています。
外食産業をやろうとしている方や起業したい方などは、実業家としての勉強のためにチェックしてみると良さそうです♪

>>[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/すかいらーく創業者が伝える「売れて」「喜ばれて」「儲かる」外食業成功の鉄則[本/雑誌] (単行本・ムック) / 横川竟/〔著〕 『フードビズ』編集部/編著
横川竟(すかいらーく)の名言は?
横川竟さんの名言で
【商業は嘘をつくな。いいものを売れ。余分に儲けるな】
というものがあります。
非常にシンプルで、かつ真髄をついた名言ですよね!
流石、長年実業家として活躍してきた方のお言葉なだけあります。
横川竟(すかいらーく)の経歴や年収は?wiki風プロフィールを紹介!カンブリア宮殿まとめ

- 2月25日放送のカンブリア宮殿では、すかいらーく創業者の横川竟さんが登場
- すかいらーく創業者の横川竟さんは1937年生まれの今年84歳。(2021年2月時点)
- すかいらーく創業者の横川竟さんは「長野県諏訪市立四賀中学」を卒業
- すかいらーく創業者の横川竟さんの経歴は伊勢龍商店・ことぶき食品有限会社・株式会社ジョナスの代表取締役社長と会長・すかいらーく取締役・高倉町珈琲代表取締役
- すかいらーく創業者の横川竟さんの年収は、はっきりとはわからない
- すかいらーく創業者の横川竟さんの家族は創業者の4人・結婚はしているが嫁や子供の情報はなし
- すかいらーく創業者の横川竟さんの名言は【商業は嘘をつくな。いいものを売れ。余分に儲けるな】
- すかいらーく創業者の横川竟さんは書籍も出版している
- すかいらーく創業者の横川竟さんの名言は【商業は嘘をつくな。いいものを売れ。余分に儲けるな】
まだまだ現役バリバリの横川竟さん。
これからも実業家として頑張って欲しいですよね!
長男:横川端(ただし)
次男:茅野亮(ちの たすく)
三男:横川竟
四男:横川紀夫(のりお)