2021年6月26日放送の満天☆青空レストランでは、佐賀県の吉野ガーリックが紹介されました。
そのあまりの大きさに驚いてしまいましたよね〜!
番組を見ていて、この吉野ガーリックが食べたくなったのではないでしょうか?
今回は、佐賀県の吉野ガーリックのお取り寄せ通販方法やネット購入方法を紹介していきたいと思います!
ぜひ、最後までお付き合いくださいませ☆
目次
吉野ガーリックのお取り寄せ通販価格は?

吉野ガーリックのお取り寄せ通販や価格について調べていきたいと思います!
調べてみたところ、いつくか方法がありました。
一つ一つ見ていきたいと思います♪
日テレポシュレ
毎回日テレポシュレでは、番組で紹介された食材をお取り寄せ通販することができます。
番組終了後よりお取り寄せ通販できるようになるので、今回の吉野ガーリックも大注目ですね♪
番組終了後に公式サイトをチェックしてみてくださいね!
>>日テレポシュレで吉野ガーリックをお取り寄せ通販するにはこちら
さがまちショップ
さがまちショップの公式サイトでも、吉野ガーリックをお取り寄せ通販することができます。
匂いを気にせず食べられるジャンボガーリックをお取り寄せ通販してみてくださいね♪
現在こちらのサイトでは7月中旬より発送される予定です。
価格帯的には1,000円から2,500円になっていますよ!
>>さがまちショップで吉野ガーリックをお取り寄せ通販するにはこちら
吉野ガーリックの販売店は?
吉野ガーリックを販売しているのは、松本農園さんになります。
所在地は佐賀県の吉野ヶ里になります。
吉野ガーリックは吉野ヶ里(よしのがり)からきているんですね(笑)
吉野ガーリックって?

成人男性の拳ほどもある大きなニンニクで別名ジャンボニンニクとも呼ばれています。
大きな見た目とは裏腹に、匂いは通常のニンニクの半分以下!
匂いが少ないのでどんな料理にも合うんです♪
化学肥料は一切使わず、種付けの時のみに減農薬を使う製法で育てているとのことです。
肥料設計や土の管理も自分で行うほどのこだわりで作られているニンニクです。
元々はイチゴハウスへのモグラの侵入を防ぐために作ったのが始まりだそうですよ!
収穫は5月下旬から始まり、1ヶ月乾燥させてから出荷されます。
>>青空レストランで紹介された茨城県のカリカリ梅の記事はこちら
>>青空レストランで紹介された兵庫県のぴりはりまの記事はこちら
吉野ガーリックの食べ方は?

匂いが少ないのでどんな料理にも合う吉野ガーリックですが、一番おすすめの食べ方は電子レンジで加熱する方法。
電子レンジで加熱すると、タマネギの皮の中に詰まったホクホクのジャガイモを食べてるような味わいになるんですよ♪
想像するだけでやばいですね(笑)
もちろん餃子なんかにも最高に合うニンニクになっています♪
吉野ガーリックの口コミ評判
吉野ガーリック🧄でかっ‼️ pic.twitter.com/sC2kHl1YwS
— はな (@Hana_Aki) June 19, 2021
どう食べようかなぁ〜♪#吉野ガーリック #ガーリック #にんにく pic.twitter.com/I9MwS3hTEC
— kokomo (@kokomo_nail32) July 13, 2019
ニンニクの日だから吉野ヶ里町の特産品「吉野ガーリック」を再紹介
名前はダジャレだが味と食べ応えは抜群のニンニクだ
加熱するとホクホクになりしょうゆにつけるだけでオカズや酒のツマミに変身する#ゾンビランドサガ#ゾンビランドサガグルメ部
↓自治体による誕生秘話https://t.co/A7PMTkLuO5 pic.twitter.com/aT6nknFe5W— 日女書庫 (@himeshoco) February 29, 2020
知人に吉野ヶ里の吉野ガーリック(商標登録)をあげるのだ^ – ^伝わらないがバリ!デカイのだ^_^ pic.twitter.com/FgnGQpqX1P
— 原田 敬介 (@brilliantcafe) June 7, 2013
吉野ガーリックの通販価格は?お取り寄せやネット注文の購入方法を紹介!【青空レストラン】まとめ

- 吉野ガーリックのお取り寄せ通販は日テレポシュレやさがまちショップなど
- Amazonや楽天の取り扱いはない
- 吉野ガーリックを販売しているのは、松本農園
- 吉野ガーリックは匂いの少ないジャンボニンニク
- 電子レンジ調理がおすすめ
本当に美味しそうな吉野ガーリック。
実は先週の放送の予告編だけで既に一度売り切れているんですよ!
次の発送は7月中旬なので要チェックですね♪
絶対に食べたい!!!!!!