「らっくてん、もばーいるっ」で始まる米倉涼子さんのCMが印象的な楽天モバイル。
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- 基本料金を撤廃
- 1GB未満であれば料金は0円
- 20GBを超えても3,278円(税込)固定[/box]
2020年4月から始まったこちらのMNOサービスで、大手携帯キャリアを相手に奮闘しています。
そんな楽天モバイルの今後が気になりますよね!
この記事では
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- 楽天モバイルの現在の契約者数
- 繋がりやすさ
- 新機種のラインナップや価格
- お得なキャンペーン
- メリット・デメリット[/box]
楽天モバイルの気になる色々を、初期から楽天モバイル契約者の私が経験談を交えて紹介していきます♪
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]参考にしてくださいね![/voice]
楽天モバイルの現在の契約者数
楽天モバイルの契約数は現在537万です。
厳密には契約者数と契約数は必ずしもイコールではありませんが、大体の目安にはなりますよね!
図のピンク部分が、MNOの数で450万とあります。
灰色の87万はMVNOの数。
MVNOは他社の回線を借りて格安SIMとして契約されているものとなります。
なので、楽天モバイルの自社回線を利用している回線数は450万ということになりますね!
2020年のサービス開始から一年間無料のサービスを足掛かりとし、ジワジワとここまで伸ばしてきました。
私もこの時期にサブ端末用として楽天モバイルを新規契約しています。
1年間無料サービス終了のアナウンスが広まると、一気に285万に増えていますよね。
それからも減ることなく契約者数は増えています。
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]現在の契約数450万が他社キャリアと比べてどうなのかも見ていきましょう![/voice]
楽天モバイルの回線数のシェア率
MMD調べでは、楽天モバイルの回線数シェア率は2021年12月時点で7.8%でした。
他社はどうなのでしょうか?
調べてみたところ
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- 王者のdocomoさんが、35.2%
- 昔話のauさんは21.7%
- 白い犬のsoftbankさんが13.2[/box]
残りは他社さんの回線を利用しているMVNOとなります。
ちなみにですが、8月時点では7.5%でしたので0.3ポイントアップしたわけですね。
楽天モバイルの7.8%は全体で見ると少ないように感じるかもしれませんが、docomoは変化がなく、auは-0.1。softbankが+0.1ポイントですので+0.3ポイントは大善戦なのです!
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]楽天モバイル頑張っています![/voice]
楽天モバイル現在のキャンペーン
さて、回線数450万まで着々と契約者を増やし続けてきた楽天モバイル。
当初より次々にキャンペーンを連発することで成長してきました。
かくいう私も初期の1年間無料に惹かれサブ回線用に新規加入しました。
進学などの環境変化が多い3月は、実は魅力的なキャンペーンが多いんです。
各社が初めて携帯やスマホを持つ若い層に向けて、端末と回線セットのキャンペーンなどが行われています。
勿論、楽天モバイルも新規契約者獲得に向けて現在キャンペーンが実施されているんですよ♪
紹介していきます!
現在楽天モバイルで行われているキャンペーンですが、かなりお得なポイントバックキャンペーンが行われています。
こちらのポイントは楽天ショッピングで利用できるポイントになっています。
楽天圏内で生活する方も増えているので嬉しいポイントバックなのではないでしょうか?
このポイントバックで、Webでは2022年3月11日から、店舗では18日からiphoneSEの第3世代の端末と回線が恐らく全キャリア1お得に手に入れることができます。
他社からの乗り換えが一番お得なのですが、新規も勿論お得となっていますよ!
「お得お得って、どれだけなのよ?」って声が聞こえてきますので詳しく見てみましょう。
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- 初めてのRakuten UN-LIMIT VIで5,000ポイント
- 乗り換えでiphoneSE購入は20,000ポイント(新規では10,000ポイント)
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで5,000ポイント[/box]
あと5,000ポイント貰うこともできますが、その為には月額追加料金が必要なオプションに入らないといけません。
私は必要ないかなと思いますが、オプション加入して確実にオプションの解約ができる人であれば選択肢にいれてもよいですね。
さて、
①のRakuten UN-LIMIT VIは回線契約と思ってもらって構いません。
初めての…と付いてますので今までに加入したことある人は対象外なんでしょうね。
はい。皆さん気になりますよね。
③のアップグレードプログラムって何?って。
説明しますね。
ずばり、
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- iPhoneを24か月使ったら本体返してね
- その代わり安くしとくよ
- 本体返したら新しいiPhoneにしてね[/box]
って事です。
そもそも支払いを48回に分割します。
ですが、24か月使ったら端末を返す約束でiPhoneを安くしてくれる訳です。
iPhoneのモデル別価格は以下になります。
楽天モバイル | Apple公式定価 | |
64GB | 28,896円(税込) | 57,800円(税込) |
128GB | 31,896円(税込) | 63,800円(税込) |
256GB | 38,400円(税込) | 76,800円(税込) |
楽天モバイルさん。
新iPhoneなのに、まだ発売もしてないのに太っ腹!
この値段で買える上にポイントが付与されるわけです。
乗り換えの方なら、ほぼただ!
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]そうでなくても、他キャリアよりは断然お得なお値段となってますよ♪[/voice]
楽天モバイルのデメリットについて
【 #お買いものパンダ と一緒に電波レポート】
本日は「京の台所」と呼ばれる京都府 #錦市場 からお届けします!錦市場の周りには先斗町や四条大橋など魅力的なスポットがたくさん😊
ここでも楽天モバイルしっかり繋がってました✨#楽天モバイル繋がる pic.twitter.com/bCvPRGyzvc— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) March 3, 2022
では、先に言いにくいデメリットについてもしっかりお伝えしていきます!
繋がりにくい
首都圏や繁華街では問題がないのですが、楽天モバイルのエリアは現在人口カバー率96%とはいえ日本エリア全体を考えるとマダマダなのも事実。
また、電波の帯域が他社キャリアより劣っているため地下や屋内で繋がらない・繋がりにくい事があります。
ただ、私自身地方にスノーボードをしに行くのですが、全くつながらないといった状況は記憶にないですね。
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]順次エリア拡大は行っているので、今後はそこに期待していきたいですよね![/voice]
データ通信無制限は楽天エリアのみ
データ通信無制限が嬉しい楽天モバイルですが、実はデータ通信無制限なのは楽天エリアのみ。
楽天モバイルの電波内であればよいのですが、楽天モバイルの電波が届かない場合はauさんの回線を利用します。
auさんの回線を利用した場合、月5GBまでが無料分となります。
5GBを超えた後は、au回線内での利用は1Mbpsまで速度制限が行われます。
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]楽天エリアに戻った場合は、データ通信無制限に戻るので大丈夫ですよ![/voice]
通話料無料は楽天エリア内で楽天Linkアプリの利用時
データ通信と同じく通話料無料も楽天エリアに限ります。
また、それだけではなく楽天Linkアプリを利用して電話をかける必要があります。
スマホの標準電話だと料金が発生しますので要注意ですよ!
私は、テザリングを利用してPCでの通信手段としてデータ通信を主に活用する使い方をしているのでこの辺のデメリットは感じたことがありません。
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/1.jpg” name=”” type=”r”]通話し放題が目的で利用される方には少し煩わしいかもしれませんね…。[/voice]
楽天モバイルのメリットについて
2月もあっという間に過ぎてしまいましたね🏃♂️
月末恒例 #今月のデータ利用量 を発表します!こちらは楽天モバイル社員のKさん。移動時間はもちろん、自宅でもSNSを思いきり楽しんでいるそうです!
みなさんはいかがでしたか?
もしよろしければ、皆さんの利用量もリプライで教えてください✨ pic.twitter.com/EwIfZTfHPE— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) February 28, 2022
楽天モバイルが現在まで契約者数を増やしてきた最大のメリット。
それはズバリ料金です!
MNOサービス
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- 1GB以下であれば無料
- 20GB以下であれば1,980円(税込)
- 20GB超えても3,278円(税込)[/box]
私は毎月100GBを使用していますが、このお値段です!
どうですか?
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]かなりお得なのではないでしょうか?[/voice]
事務手数料・解約無料
楽天モバイルは事務手数料は無料です。
それだけではなく、解約も無料になっているんです。
そもそも1GB以下は無料なので、解約せずに放置という手もあります。 (※iPhoneアップグレードプログラムでは引取時に3,300円がかかります)
返却時のiPhoneの状態により修理費用が発生する場合もあるので、状況によっては解約せずに放置という手段も良さそうですよね!
データ通信の使い放題
楽天モバイルは現在、1日10GBまでデータ通信が使い放題になっています。
10GBを超えると制限がかかり、3Mbpsまで速度が落ちます。
LINEを使うくらいなら全く問題なく使えるので、一般的な使い方であれば日常の連絡手段などには差し障りのない範囲かと思います。
低画質にはなりますが、ギリギリYouTubeを見ることも可能。
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]そこまで普段の使用で困ることもなさそうですよね![/voice]
通話料無料
楽天モバイルは楽天LINKというアプリを使うと、基本通話料は無料で時間縛りもありません。
楽天エリアでの利用が前提となりますが、通話料は基本無料と考えていただいて良いかと思いますよ♪
※一部無料にならない通話もあります。災害ダイヤルやナビダイヤルが該当します。
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]本当にお得♡[/voice]
楽天モバイル契約をおすすめしたい人
【新店舗のお知らせ】
今週オープンした楽天モバイルショップをご紹介!✨PICK UP✨
【楽天モバイル MOMOテラス店】
京都市伏見区にオープン!ご契約はもちろん、サービスのご紹介や料金相談などお気軽にお立ち寄りください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/UWa90xJW0S— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) March 4, 2022
楽天モバイルの契約者である私から見た、おすすめしたい人をまとめました!
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- サブ端末として利用したい方
- 複数Simが利用できて他社キャリア回線のSimもある方
- 自分の良く行く場所、自宅、通勤・通学路が楽天エリアにある方(楽天エリアマップで確認)
- コストパフォーマンス第一主義な方[/box]
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]条件に当てはまる方は検討してみてくださいね![/voice]
楽天モバイル契約者数と現在の回線数シェア率!最新のキャンペーンも紹介まとめ
[box class=”pink_box” title=”” type=”simple”]
- 楽天モバイルの現在は契約者数は増加中
- 現在の回線数は450万
- モバイルキャリアのシェア率は4位で7.4%
- 3月はiPhoneSE第3世代を対象にお得なキャンペーン実施中
- 地下や建物内部で繋がりにくい・繋がらないこともある
- 地域によってはまだまだau回線になることがある
- 使わなければ0円!
- 使っても最大3,278円(税込)の料金体系
- 1日10GB以内は高速データ通信可能[/box]
今回は、楽天モバイルの「現在の契約者数」「繋がりやすさ」「新機種のラインナップや価格」「お得なキャンペーン」「メリット・デメリット」について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
私の楽天モバイルの契約者としての経験談も参考にしていただけたら幸いです!
[voice icon=”https://xxxyuxxxka.com/wp-content/uploads/2021/04/3.jpg” name=”” type=”r”]ぜひ、楽天モバイルで快適な生活を送ってみて下さいね![/voice]