2022年5月3日放送の「マツコの知らない世界 GWだ!旅SP」が放送されました。
番組の中で「ロープウェイの世界」を紹介してくれたのは中島信さん。
中島信さんは、歯科医でありながら「乗り鉄」としても活動されている方です。
日本全国にある約160本のロープウェイ・ゴンドラも全部に乗ったことがあるんだとか!
そんな中島信さんの素性が気になりますよね♪
この記事では、中島信さんの経歴や学歴などのwiki風プロフィールとおすすめのロープウェイについても紹介していきますよ!
ぜひ、最後までお付き合いくださいませ☆
\この放送を見たい方はパラビで配信中/
目次
中島信の経歴
中島信さんの経歴について紹介して行きますよ♪
現在歯科医師である中島信さん。
中島信さんの祖父も中島信さんのお父様も歯科医という、歴代歯医者さんの家庭で育ったそうです。
そんな環境の中で自然と自分も歯医者さんになる未来が見えていたんだとか。
しかし、小さい頃からずっと鉄道が好きだった中島信さんは小学校の卒業文集には「電車を運転したい!」と書くほどだったようです。
そんな中島信さんの小さい頃の夢は「車掌さん」
大学時代は全国の8割以上の路線を乗り継いだんだとか!
8割以上ってかなりですよね。
そんじょそこらの鉄道好きのレベルではありませんよね♪
そんな夢を抱きながら、大学卒業後は板橋区で8年間歯医者さんとして勤務しています。
その後は、お父様の経営する杉並区にあるクリニックで5年間一緒に診療していました。
家族で経営している歯医者さんってたまにありますもんね!
そして1997年に東京都江戸川区に「医療法人社団皓信会 矢口歯科医院」を開業されました。
そこで普段は診療をされていますが、大好きな鉄道に関する活動を並行してされています。
休日に乗ってきた鉄道の話などをテレビやラジオで話されているんですね♪
鉄道評論家としての活動も忙しくされています。
2004年に人気番組だったTVビチャンピオンでは、新幹線王選手権で準優勝もされていますよ。
さらに、路面電車やケーブルカーやロープウェイなど他の乗り物も乗り継ぐようになった中島信さんは、2010年と2017年にロープウェイに関する書籍も出版されています。
中島信の学歴
中島信さんの出身高校や出身大学の学歴についても調べてみました!
調べてみたところ、中島信さんの出身大学は日本歯科大学でした。
やはり歯医者さんなので、歯科大学に通っていたのですね♪
筆者の母は歯科衛生士だったので、周りには歯医者関係の職業の人がたくさんいました。
その中でも歯科医師を選んだ中島信さんは、かなり努力されてきたのではないでしょうか?
歯科医師になるには歯科大学か大学の医学部で6年間の教育を受けて、歯科医師の国家資格を受けなけて合格しなければなりません。
1963年に日本歯科大学を卒業されていますが、それまでかなり勉強されてきたのでしょうね!
高校に関する情報は残念ながらありませんでしたが、きっと偏差値も高い高校だったのでは?と予想します。
中島信の結婚について
中島信さんの奥さんやお子さんなどの結婚・家族情報も気になりますよね!
調べてみたところ、中島信さんにはお子さんがいることがわかりました。
子育てが一段落してから〜と、子育てについて話している記事が過去にあります。
結婚した妻(奥さん)の関する情報や、お子さんの人数については詳しい情報はなかったので、プライベートなことはあまり公開しない主義なのかもしれませんね。
もう年齢的にお孫さんがいてもおかしくないですよね!
ここまで公開されていないので可能性としては低いかもしれませんが、今後奥様についてもお話しも出てくるかもしれませんね♪
新しい情報が入り次第、随時更新していきますよ!
中島信の歯医者について
先ほどお伝えしましたが、中島信さんは歯科医師です。
中島信さんの歯医者はどこにあるのでしょうか?
調べてみたところ、東京都江戸川区にある「矢口歯科医院」というクリニックなことが判明しました。
「中島歯科」ではないのですね(笑)
一般歯科、小児歯科、歯科矯正などの一般的な歯医者さんのようです。
医長の紹介ページにて趣味のロープウェイに関するリンクなどもありました。
趣味を掲載することによって患者さんとの距離も近くなりそうですよね♪
中島信wiki風プロフィール
名前 | 中島信(なかじま まこと) |
生年月日 | 1956年10月31日 |
年齢 | 66歳(2022年5月時点) |
血液型 | A型 |
出身大学 | 日本歯科大学 |
職業 | 歯科医師 |
所属 | 医療法人社団皓信会 矢口歯科医院 公益社団法人江戸川区歯科医師会 |
中島信おすすめのロープウェイ
書籍を出版するときのインタビューで、中島信さんがおすすめしていたロープウェイ3選を紹介していきますよ♪
箱根ロープウェイ(神奈川県)
箱根ロープウェイ復旧できて良かったねぇ…。 pic.twitter.com/TJQfMrDtqJ
— 南風こまち (@Komachi_Nampu) April 25, 2022
ザ・ウィンザーホテル洞爺スキー場ゴンドラ(北海道)
ザ・ウィンザーホテル洞爺のスキー場ゴンドラ乗り場から眺めた、噴火湾や有珠山、伊達の海岸線、さらに噴火湾越しの奥にうっすらだけど北海道駒ヶ岳も見えてます。 pic.twitter.com/VcfYeyatWL
— 茅原みのる【チュウ・ランジュ by 竜ヶ岬楽園スケールドライブ同好会】 (@lanzhusarobetsu) February 24, 2019
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
新穂高ロープウェイ 山頂の展望はそれは見事 360度のパノラマ どこまでも澄んだ空気で見通しが良く美味い 前日奥飛騨温泉郷♨️に宿泊して朝一番のロープウェイ🚡に乗った 二階建ての珍しいタイプ奥飛騨温泉も温泉も新穂高ロープウェイも一押し 自信を持ってオススメ出来る 癒されるよ〜👍🤗 pic.twitter.com/IC0ebaDtvY
— 🛵 津山のnori 🏍 (@TEDga7b2svWxoX4) May 9, 2021
蔵王ロープウェイ(山形県)
今日の山形市。
蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅からの眺め✋🏻 pic.twitter.com/W69RE6TvYE— 山形市観光協会 (@yamagata_990) April 28, 2022
小豆島の寒霞渓(香川県)
小豆島の寒霞渓(かんかけい)は、四季折々、様々な表情を見せますが、例年11月上旬から下旬にかけて、山々は紅葉で色鮮やかになります。山頂から見渡す景色も美しいですが、ロープウエイからの眺めも素晴らしく、約5分間の空中散歩を楽しめます。https://t.co/kuuaIs7CPV pic.twitter.com/O8YuX2XPPV
— うどん県 (@UdonkenKanko) November 1, 2021
苗場ドラゴンドラ(新潟県)
皆さん、おはよう👋😃☀。10月25日、木曜日の朝🌄です。苗場ドラゴンドラ。変な名前ですが、松任谷由美が命名したそうです。ユーミンは、お忍びで苗場スキー場にも来るそうです🙌。今日も、頑張りましょう😃😼😼😼😼 pic.twitter.com/WSnwNBR5bv
— Kimi (@Kimi80306729) October 24, 2018
中島信のロープウェイ書籍
中島信さんのロープウェイに関する書籍を改めて紹介します♪
日本全国のロープウェイやゴンドラを、隈なくコンプリートしている本になっていますよ。
大手通販サイトからも購入できます。
中島信の経歴や学歴は?wiki風プロフィールとおすすめロープウェイも紹介!まとめ
- 歯医者一家に生まれたが小さい頃から鉄道好き
- 板橋区で歯医者として8年間勤務
- お父様の歯医者で働いていたことも
- 1997年に 矢口歯科医院を開業
- 今では鉄道評論家としても活動
- 日本歯科大学卒業
- お子さんはいる様子
- おすすめは箱根ロープウェイなど
- 書籍も出版
本業である歯医者さんの経営と併せて鉄道評論家としての活動も充実されている中島信さん。
乗り鉄としてもすごいですが、全国の8割以上のロープウェイやゴンドラを乗り尽くしているとか、本当にレベルを超えてすごいですよね!
これからもたくさんのロープウェイの情報を発信していって欲しいです!
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。
\この放送を見たい方はパラビで配信中/
※本ページの情報は2021年5月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
関連記事:片山智香子の年齢やプロフィールは?身長やYouTubeチャンネルも紹介!
関連記事:空水りょーすけ(クラフトコーラ)の年齢は?経歴や学歴などのwiki風プロフィールを紹介!
関連記事:林瑞季(ホットケーキミックス)の年齢は?経歴や彼氏・結婚のwiki風プロフィールを紹介!