SixTONESが正式デビューをしたことで、ファンクラブサイトの会員数も急増しているようです。
自分が好きなファンクラブに入ることで、より距離が縮まった気がするのもファンクラブの醍醐味だと思います。
ジャニーズ黄金期に突入したと思うほど人気グループが台頭していて、ジャニーズも世代交代が進んでいる印象もありますね。
今回はSixTONESのファンクラブ会員の人数についてや、キンプリやSnow Manとの人気を比較していきたいと思います!
目次
SixTONESのファンクラブ人数は?

SixTONESのファンクラブの人数は破竹の勢いで増えていて、歴代ジャニーズアイドルの記録を塗り替える勢いです。
SixTONESファンクラブは開設初日からサーバーダウンし、ファンクラブに入会するのに2日かかった人もいたほどです。
一気にアクセスが集中したためサーバーダウンしていて、2020年2月6日時点で会員人数は19万6000人となっています。
SixTONESはCDデビューして1ヶ月たたない状況で、すでに会員人数が19万を越えているのは驚異的なスピード。
SixTONESのファンクラブが発足したのが2019年11月20日なので、数ヶ月で19万人も会員数を集めたのはジャニーズ史上初の快挙ですね。
SixTONESのSix=6にちなんで6が入った会員番号を欲しいファンが多く、そんな中で会員番号66666をゲットした方のツイートが話題になりました。
ちなみにSixTONESのファンクラブ会員番号1〜6番は、SixTONESメンバーが所持しているようです。
メンバーがゲットしているなんてちょっと面白いですね(笑)
SixTONESのファンクラブ人数はキンプリを超えてる?

SixTONESのファンクラブ人数はキンプリを超える勢いで、キンプリのファンクラブ人数を超えるのも時間の問題と言われています。
キンプリのファンクラブ会員数は536,000人で、現時点ではSixTONESよりも会員数は多いですが、キンプリがファンクラブ会員数6万人を超えるのには3日かかっていますが、SixTONESは2日で6万人を越えています。
さらにはキンプリは会員数10万人突破に25日かかっているにの対し、SixTONESはわずが2日で10万人を突破しています。
このままの勢いをSixTONESが維持できれば、キンプリのファンクラブ人数を超えるのは確実だと思います。
デビュー当初の勢いはキンプリ以上の快進撃を続けているので、今後ファンクラブ人数がどこまで増えるか注目ですね。
しかしデビューしたばかりで勢いがあるからといって、今後も順調にファンクラブ人数をが伸びるかは不透明ですし、SixTONESの今後の頑張り次第でファンクラブ人数も変化すると思うので、現状に満足することなく頑張ってほしいですよね。
関連記事:『SixTONESが微妙?デビュー曲の評判がイマイチってマジ?』
関連記事:『SixTONESにパクリ疑惑?MVに見覚えがあると話題に!』
関連記事:『SixTONESは下手?歌のレベルはどうなの?』
SixTONESとSnow Manのファンクラブ人数の比較は?

2020年2月6日時点でSnow Manのファンクラブ人数は16万6,000人で、SixTONESの方がファンクラブ人数では勝っています。
とは言え16万6,000人というファンクラブ人数は、すでに山下智久さんやTOKIOのファンクラブ人数を越えています。
SixTONESとSnow Manは2グループ同時デビューしていることも、訴状効果でファンクラブが急増している要因だと思います。
SixTONESの方がファンクラブが多くなっていますが、ファンクラブに入会しないと全国ツアーに申し込めないことも大きな理由です。
ツアーに申し込みしたい人は必然的にファンクラブに入る必要があるため、今までにない爆発的な会員数の増加に繋がっている感じです。
それとSixTONESのデビュー曲をYOSHIKIさんがプロデュースしたことも、会員人数が急増した要因なのは間違いないと思います。
SixTONESとSnow Manはどっちが人気?

SixTONESとSnow Manどっちが人気かについては、数字上で見ればSixTONESが一歩リードしています。
ただ数字だけでどっちが人気と決めることは難しいので、一概にどっちが人気か現時点では判断できないと思います。
ネット上では「顔のかっこよさはSixTONESが上」「Snow Manも見てたらハマった」という書き込みが印象的でした。
曲についてはSnow Manの方が人気がある感じで、SnowManはジャニーズっぽい曲が多いのも人気の理由だと推測します。
曲はSnow Manが好きでグループとしてはSixTONESが好きという感じで、現時点ではSixTONESの方が人気があるようです。
また両方とも好きという意見も圧倒的に多く、これこそが2グループ同時デビューの戦略が見事に的中していると思います。
お互いが切磋琢磨して良い部分を伸ばしていくことで、SixTONESとSnow Manにしかない個性を発揮できるのは素敵です。
公私ともにSixTONESとSnow Manは仲が良いので、ライバルであり仲間として一緒に成長する姿を見守っていきたいですね。
SixTONESのファンクラブの人数は?キンプリやSnow Manとの比較!まとめ

SixTONESのファンクラブについて簡単に紹介してきましたが、ファンクラブ会員数がキンプリを超えるのも時間の問題とも言われています。
ファンクラブを開設した初日からサーバーダウンする人気ぶりで、会員数も驚異的な伸びで急増しています。
同時デビューしたSnowManも会員数が急増しているので、やはり同時デビューのインパクトが大きかったとも言えそうです。
SixTONESが人気急増しているのは間違いありませんが、ファンクラブ会員数を増やす仕掛けがあるのも事実です。
多名義でファンクラブに入会してる人もいるとの噂もありますが、今後もファンクラブ会員数は伸び続けるのは間違いなさそうですね!
関連記事:『SixTONESが微妙?デビュー曲の評判がイマイチってマジ?』