札幌雪まつりといえば全国からたくさんの観光客が集まる北海道最大級のイベントです。
しかし、私は北海道旭川出身のため、小さな頃は毎年200万人以上が訪れる札幌雪まつりの魅力が今ひとつわかっていませんでした。
北海道旭川市は札幌よりはるかに雪が多く、加えて「札幌雪まつり」ならぬ「旭川冬まつり」なるものが毎年地元で開催されるため、雪まつりなんぞ見に来る人の気が知れなかったものです。
北海道民、特に雪の多い旭川市民にとって雪なんて邪魔でしかなく、雪まつりなんて「雪が余ってるから暇潰しに雪像作ってみました」以外の何物でもないのである。
2020年も札幌雪まつりが開催されるわけですが、今年のゲストは誰なのか気になっている方も多いと思います。
テンションだだ下がりの冒頭になってしまい申し訳ないが、今回は敢えてそんな道産子の私が札幌雪まつりのゲストについて書いてみたいと思います(笑)
目次
第71回「札幌雪まつり」開催期間や開催時間は?
大通り会場
2020年2月4日~2020年2月11日
札幌駅から地下鉄で1駅の都心部・大通公園の会場で24時間自由見学になっています。
約1.5キロメートルに雪像と氷像が立ち並びます。
スケートリンクや北海道グルメ、イベントなどもたくさんありますよ。
毎年人気のプロジェクションマッピングもあります。
すすきの会場
この投稿をInstagramで見る
2020年2月4日~2020年2月11日
幻想的な氷像が並ぶ「すすきの会場」は撮影スポットとして一押しです。
大通公園会場から地下鉄でまた1駅ですが、全然歩ける距離になっています。
こちらも24時間見学自由なエリアになっています。
氷像にふれることができる『ふれあい広場』などもあり、雪や氷に馴染みのない道外の観光客にとっては興味深い催しになっております。
ライトアップは23時まで、最終日は22時までになっています。
個人的には氷像は大好きなので是非とも見に行きたいエリアですね!
旭川でも氷像が展示されることがありますが、光に彩られた氷は本当に綺麗ですよ!
つどーむ会場
2020年1月31日~2020年2月11日
少し離れたところにある会場です。
地下鉄東豊線で栄町駅に向かい、そこから徒歩13分くらいです。
こちらの会場は9時から17時までになっています。
親子で楽しめる、雪のすべり台やスノーラフトなどが人気になっています。
雪の滑り台って冷たいけど楽しいんですよね!
北国の野生児だった私は、実家の裏が堤防だったので天然の雪の滑り台でよく遊んだものです。
つどーむ会場の屋内スペースには、グルメブースや休憩所があります。
また、それだけではなく子供が遊べるアトラクションも用意されています。
雪と触れ合う機会のないお子さんも、心ゆくまで雪と触れ合える会場になっていますよ!
札幌雪まつり過去のゲストは?
札幌雪まつりの過去のゲストは誰だったのでしょう?
代表ゲストをピックアップしてみました。
2016年のゲスト【とにかく明るい安村】
この方旭川出身なんですよね(笑)
2016年のゲストはとにかく明るい安村さんが、寒空の中からだを張ったネタで頑張っていたようです(笑)
2017年のゲスト【フルーティー】
2017年のゲストはフルーティーの皆さんだったようです。
2018年のゲスト【チョン・セウン】
2018年のゲストはチョン・セウンさんでした。
多くのファンが彼のために札幌雪まつり会場に押しかけたそうですよ!
挨拶動画載せておきますね!
2019年のゲスト【広瀬すず】
2019年放送の「なつぞら」に出演していた広瀬すずさんですが、70回札幌雪まつりでは広瀬すずさん演じる奥原なつの雪像があったそうで、ゲストは彼女でした。
大人気の広瀬すずさんがゲストということで、会場は大混雑だったようですよ!
札幌雪まつり2020のゲストの発表はいつ?
この投稿をInstagramで見る
過去に色々なゲストで話題を呼んでいる札幌雪まつりですが、2020年のゲストは一体誰なのでしょう?
どうやら調べてみたところ、ギリギリまでゲストの発表はしていないらしく、今現在ゲストが誰なのか、いつ発表されるのかすらわからない状況になっています。
札幌雪まつりのファンとしてはもったいぶらずに早く教えて欲しいところですよね。
SNSなどのハッシュタグの情報が一番早いのではないかとの噂もありますので、開催日が近くなったら「#さっぽろ雪まつり ゲスト」というキーワードで検索してみるのが一番早いと思います。
詳細がわかり次第こちらのサイトにも随時UPしていきますね!
札幌雪まつり2020のゲストの発表はいつ?気になる日程も紹介!まとめ
この投稿をInstagramで見る
冒頭で札幌雪まつりに対して批判的だった私ですが、記事を書いているうちに考えが変わりました(笑)
札幌雪まつりってめちゃくちゃ面白そうじゃない!?
旭川の冬まつりとはやっぱり規模が違います。
なんせ広いし、いらっしゃるゲストのレベルも違います(失礼)
札幌雪まつりで特に私が気になったのは「すすきの会場」の氷像エリアです。
光に反射してキラキラした氷像が大好きなので、大好きな氷像が立ち並ぶエリアは絶対一度は訪れてみたいです。
ゲストも豪華ですし、2020年の札幌雪まつりも楽しみですね!