新型コロナウイルスの影響でめっきり利用者の減った空の便。
各航空会社は大打撃を喰らっています。
そんな中大手航空会社のANAが、ついに希望退職者を募っているようです。
- ANA希望退職者の退職金は?
- 年収3割減っていくらくらい?
まとめていきたいと思います!
ANAの退職金はいくら?
新型コロナウイルスの影響を色濃く受けた航空会社ANA。
2020年10月7日に退職金を割り増す希望退職者の募集と、給料カットなどの大幅な人件費削減案を労働組合に提示しています。
もちろん勤続年数にもよりますが、ANAの退職金はいくらくらいなのでしょうか?
調べてみたところ、ANAの退職金は勤続3年目の方で約13万円。
勤続年数が長いほど退職所得控除も大きくなるので、やっぱり勤続年数によるといったところですよね。
ANAでは、社員のライフプランに応じて前払退職金と確定拠出年金を選択(組み合わせ)できる仕組みがあるようです。
前払退職金とは毎年一定額を受け取れる年金制度のこと。
在職中に受け取ることができます。
確定拠出年金とは、会社が支払った掛け金を運用して、一程度の年齢になると受け取ることができる年金制度のことです。
ANAでは、希望退職者の退職金を「割り増し」にしていますが、どれくらい割り増しになっているのか気になるところですよね。
ANAの年収3割減っていくらくらい?
ANAの平均年収は737万円
年収3割カットでも515万円
希望退職に応じる人はいるの?
中小零細では正社員でも年収300万円にはなかなかいかないよ。
— 向日葵🌻❄️雪組🌐 (@macfreesoftjp) October 7, 2020
今回のコロナの打撃で年収が下がったと言われている全日空。
一体どれくらい給料カットされているのでしょうか?
ANAの平均年収は737万円だそうです。
かなりいいお給料ですよね!
そこから3割減でも515万円?
十分過ぎる気もしますが、元々737万円からだとだいぶ下がっていますね。
コロナも落ち着いてきたので元の年収に戻る可能性もありますよね。
ANAの退職金はいくら?全日空の給料カットの金額も徹底的に紹介!まとめ
- ANAがコロナの影響で希望退職者を募集
- 希望退職者の退職金は現在不明
- ANAの平均年収は3割減でも515万円
コロナの影響で大打撃を受けた大手航空会社ですが、そろそろ世界も日常を取り戻しつつありますね。
早く元の世界に戻りますように…。